takuya: 位置 + 日本 + カメラ (4)

ソート基準 日付 / 題名 / URL

  1. 全世界を見わたすことができるグーグルマップは、時に日常ではお目にかかれない場面を目撃することもできる。今回は、疑惑を呼んだ“ロバ”など、グーグルマップが捉えた決定的瞬間をご紹介しよう。 ■轢き殺されたロバ 画像は、「BUSINESS INSIDER」より 2013年ごろ、アフリカ南部に位置するボツワナ共和国の道路を撮影したストリートビューに、横たわるロバが写り込んでいた。このスポットがネット上で拡散すると、撮影用の自動車(グーグルカー)でロバを轢き殺したとしてグーグルに批判が殺到。しかし、後に誤解だったこ
  2. Amazonが、米国で「Echo Look」の一般販売を開始した。Echo Lookは、コンピュータビジョンとデジタルアシスタント「Alexa」を活用して、洋服のスタイリングのヒントやアドバイスを提供し、ユーザーの洋服選びをサポートする。価格は199.99ドル(約2万2000円)。 AmazonにとってEcho Lookはファッション関連商品のショッピングに結び付くデバイスであると同時に、人工知能(AI)と機械学習の観点からはコンピュータビジョンを新しいレベルへと引き上げ、パーソナルアシスタントに目を与え
  3. 小売り店舗にAI(人工知能)を搭載したカメラを設置し、来店者の不審行動を検知して万引きを防止するサービス「AIガードマン」を、NTT東日本とベンチャー企業のアースアイズ(東京都中央区)が6月下旬から提供する。先行導入した店舗では、導入前と比べると万引き被害額が約4割減ったという。 左から、NTT東日本の石川達さん(ビジネス開発本部第4部門長)とアースアイズの山内三郎代表取締役 店内のカメラが来店者の不審行動を自律的に検知し、NTT東日本のクラウド経由で、店員のスマートフォンに位置や静止画などの情報を通知す

最初へ / 前へ / 次へ / 最後へ / ページ(1/1)