takuya: oss + googlenews + https (9)

ソート基準 日付 / 題名 / URL

  1. 2018年10月2日に配信開始されていたWindows 10の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update」でユーザーデータが勝手に消去される問題を受け、Microsoftが新たに再リリースしていた修正版アップデートには別のデータ消滅問題が存在していることが明らかになっています。この問題はZIPデータなどの圧縮ファイルを扱う際に発生している模様です。 Windows 10 version 1809 plagued by another data loss issue -
  2. オープンソースソフトウェア(OSS)の開発やダウンロードサイトとして知られるSourceForgeは、2018年現在で「1日100万人以上のユーザーによるアクセス」と「ソフトウェアのダウンロード回数が月平均1億回」、「開発者の登録者は約370万人」に達しており、名実ともに巨大OSSサイトの1つとして知られています。そんな、SourceForgeですが、決して順風満帆に成長できたわけではありませんでした。SouceForgeが過去にどんな問題に直面し、そして今後どのように進めようとしているのかを同サービスの
  3. ソースコードが公開されるオープンソースソフトウェア(OSS)が、他人の創作意欲をかきたてたり、新たな創作物の基礎となったりすることはよくあるもので、OSSはソフトウェアの発展にとって極めて重要なものです。OSSの公開には、ソースコードの利用範囲を指定できる「ライセンス」表記を作者が付与できますが、一体どのライセンスを選べばよいのかわかりにくいものです。OSSを公開するプログラマーが自分の望むライセンスを選べるように、目的に応じたライセンスを探すことのできるガイドページ「Choose a License」が

最初へ / 前へ / 次へ / 最後へ / ページ(1/1)