takuya: スマートウォッチ + googlenews + ディスプレイ (7)

ソート基準 日付 / 題名 / URL

  1. Googleに関連する話をゆるく紹介する連載「Googleさん」の2019年最初の回は、いつものようにゆるく、「Pixel 3」のある日常です。年末に中国Xiaomiが何気なく日本で発売したアクティブトラッカー「Mi Band 3」を買ったので、その話を。 ニュース編集部(ほとんどがiPhoneユーザー)の忘年会でスマートウォッチの話になったとき、松尾さんが「技適通ってないけどMi Band日本で買えるよ」と言うのでAmazonを見に行ったらいつの間にか正規品を販売しており、その場でぽちりました。 Sna
  2. GPS機器メーカーGarminが、同社のアウトドア向けGPSウォッチとしてはエントリーモデルとなる「Instinct」を米国で発表しました。価格は299.99ドル(約3万4000円)。 Instinctは見た目の通りのタフネス性能を備えたスマートウォッチで。米軍調達規格MIL-STD-810Gの耐熱性、耐衝撃性、耐水性(100m防水)基準をクリア。ケース本体には強度と耐久性に優れたFRPを採用します。なお、ケースサイズは45mmで、ディスプレイは0.9インチ 128 x 128ドットのモノクロ表示。 スマ

最初へ / 前へ / 次へ / 最後へ / ページ(1/1)