タグ: 線路 (21)

ソート基準 日付 / 題名 / URL

  1. 2021-08-03 to , , , , by takuya
  2. 2020-01-30 to , by takuya
  3. 2019-08-23 to , , , , by takuya
  4. 2019-01-29 to , , by takuya
  5. 京急電鉄の羽田空港行き列車。羽田空港国内線ターミナル駅には「引き上げ線」を設置する計画がある(撮影:尾形文繁) 京浜急行電鉄の羽田空港国内線ターミナル駅は、2018年11月で開業20周年を迎えた。その記念式典で同社の原田一之社長は、この駅に長さ200mの引き上げ線を建設する計画を語った。 東洋経済オンライン「鉄道最前線」は、鉄道にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら。 引き上げ線とは、折り返しなどのために一時的に列車を引き上げておく線路のことだ。現在、羽田空港国内線ターミナル駅は
  6. 小田急電鉄の悲願だった複々線化が完了し、今年3月17日にダイヤ改正が実施された。線路容量が2倍になった…
  7. JR東日本は9月4日、横須賀・総武快速線向けに新型車両の「E235系」を2020年度より順次導入すると発表しました。 在来線普通列車のグリーン車では初となる各座席へのコンセント整備・無料Wi-Fiを提供するほか、デジタルサイネージの搭載や案内画面の大型化などで、車内設備の充実を図るとしています。 ●停電時も自走できる「非常走行用電源装置」搭載 E235系は、従来のE231系を置き換える形で2015年秋より山手線で順次導入が進んでいる新型車両です。新しい列車情報管理システム「INTEROS」の搭載やデジタル
  8. JR東日本が、山手線や東北新幹線などで、運転士がいない自動運行の導入へ向けた検討を始めたことが分かった。ベテラン乗務員の大量退職で、将来的に運転士や車掌などの不足が見込まれることに対応するのが狙いだ。すでに社内にプロジェクトチームを設置しており、技術開発を加速化させる。 JR東が検討しているのは、列車に運転士が乗務せず、自動で運行するシステムの開発だ。第1段階として、緊急時の対応などのために車掌のみが乗車することを目指す。将来の完全無人の自動運行も視野に入れる。 国内では、当初から線路内に人が立ち入らない
  9. JR東日本横浜支社は26日、川崎駅の東海道線ホーム拡幅のための線路切換工事を11月3日10時頃から11月4日初電前まで、約18時間かけて実施すると発表した。この工事にともない、東海道線に大幅な運休や始発駅・終着駅の変更が発生する。 川崎駅での工事は、東海道線下り線(小田原方面)の線路を移動した後、東海道線ホームの幅を約2.0~3.6m広げ、最大約12.1mのホーム幅とする。工事の日程は11月3日10時頃から4日初電前までとなっているが、悪天候などにより実施できない場合、12月15日から12月16日初電に延
  10. 曲がりくねった線路を高速で走り抜ける車両には、技術改良の粋が詰まっている(写真:くまちゃん / PIXTA) 海岸線や山間路線でしなやかに車体を傾け走り抜ける特急車両。山地や沿岸路線の多い日本各地で見慣れた風景であるが、この車体を傾ける機構は、変化に富んだ地形上の曲がりくねった線路で、少しでも列車を速く走らせるために日本が進化熟成させた高速化技術なのである。 曲線区間の徐行が速達化のネックとなる 電化などで加減速度や最高速度を向上させることである程度の速達化は実現できるのだが、現実には多くの線区で曲線区間
  11. updated: 2018-02-19, original: 2018-02-16 to , , by takuya

最初へ / 前へ / 次へ / 最後へ / ページ(1/1)