20050223
Wednesday February 23, 2005

SEO contest for JC2005 Spring

JC2005 SEOコンテストに参加
石原さんのblogで公開されていた


SEO (Search Engine Optimization)のコンテストを行うことを計画中です。 google で
“Java Computing 2005 Spring” と検索した結果、自分の Web ページが上位になる人は賞品がもらえるというものです。



[SEO contest for JC2005 Springより引用]


ですが、このblogのコメントでkazamaさんより

SEOに使う有効な手法の中には,他の人の迷惑になる方法も多いんですよ.



[SEO contest for JC2005 Springより引用]


というアドバイスが有ったものの、JC2005 応援サイト「JC2005 SEO コンテスト開催」で公開された。
「SEO コンテストルール」に有っているか分からないけど、いつもモブログに使っているMovableytpeの方の「Java Computing 2005 Spring」のページでエントリーてみることにする。
現在のところ、こんな感じですね。

ってtDiaryからトラックバックしたら、うまく登録されないのでMovableTypeが悪いのか
tDiaryなのか分からないのでRollerからトラックバックしてみて確認した。
RollerからうまくいくのでtDiaryからリトライを繰り返していたら登録できた。

( Feb 23 2005, 12:11:37 AM JST ) Permalink Comments [1]

20050209
Wednesday February 09, 2005

Price of Java Conference

Javaカンファレンスの値段

Sunの石原さんがblog「updates for the registartion number of Java Computing 2005 Spring」で、日本でのJavaカンファレンスの値段について書いている。

Javaソフトウェアエンジニアである私としては、日本でも宣伝にはならない位の有る程度(2~3万円)の参加費用を取って、技術者が参加できるJavaカンファレンスで有って欲しいと思います。日本でもJavaOneのような、最新のJava技術情報を先端のエンジニアから集められる場が有って欲しいです。
ただ、今年のJC2005は、無料で登録者が鰻登りに増えているそうだから、やはり、ビジネスという方が多くの人を集められるのかなぁ。

去年の事を思い出してみる。

参加費用は、JTC2004では、確か定価は30,000円(Java Developer Connectionで早期登録すると25,000円)ぐらいだったような気がする。

JavaOneについては毎年「今年は仕事ではサンフランシスコのJavaOneに行けない。カンファレンス料12万+飛行機が7万+ホテル8万の30万円弱だけど自腹で行くか?」と自問して、嫁さんに「一週間も仕事を休む気? $99のJavaOne Onlineで我慢しておきなさい。」とたしなめられている。
そんな感じなのでJTC2004には「このくらいでJavaの勉強ができるだったら安い!」と、仕事を休んで自腹で参加した。

ただ、JTC2004は、一応の参加費を取っているもののやはりスポンサーからの支援の割合も多いからか、結構スポンサーにメロメロにされていた。

例えば、広い会場をあちこち移動し続けてセッションを本気で一日中聞いていたら、スポンサーブースに行って招待券をもらっている時間なんて無い!!のに、Java Nightなどは、展示会場にしあるスポンサーのブースで招待券をもらった人のみ先に会場に入れるなんて、変なサービスをしていた。
スポンサーにしてみたら、宣伝などに見向きもせずセッション聞いているエンジニアより、ヘラヘラ展示場に来てくれる技術にイマイチのお客様第一なのは分かるけどね。
でも、JavaOneって、そいうノリでしたっけ?

JC2005参加せず

こんな感じなので、Javaの最新技術についての収穫が少ない単なる宣伝会であるならば、わさわざ会場に足を運ぶまでもないので、今年のJC2005には、JSF1.0 スペック・リードのCraig McClanahanさんの顔や声を聞いたことが無い会社の新人でも出せさて、報告書書かせれば十分と思っていて、私は参加するつもりは無い。

( Feb 09 2005, 04:49:36 AM JST ) Permalink Comments [2]

20050129
Saturday January 29, 2005

Trackback Test

tDiaryからのトラックバックはやはり化けるのね~
ところで自分自身へのトラックバックはどうなんでしょう?

Rollerからならばうまくいくのね~

さらに管理者用の設定で、絶対URLを指定しておくと良いらしい。

( Jan 29 2005, 09:48:21 PM JST ) Permalink Comments [1]

Scanned LED Clock

時計
「バーサライタで時間が浮き出る時計」ですが、 ディスカバリーストアで、TOP 25 ITEMに入っていました。「Discovery Digital Caller ID Globe with Clock」です。

中の構造は、「ŒRickards electoronic project page - Virtual Game System 」で説明されているようなものになっていて、時刻を表示しします。

どうやら、Rollerは、UTF-8でコメントしているようなので、今度はRollでトラックパックしてみます。 (tDiaryはEUCだったのなぁ)

€
P.S.
Rollerで編集しているうちに、文字化けが発生して、何かいていたか忘れてしまった。

( Jan 29 2005, 01:19:06 AM JST ) Permalink

20050124
Monday January 24, 2005

Can't not link Kanji Title

なんかたまに切れるのかと思っていたら、 エントリーへのリンクはいつもダメな事が判明 漢字のタイトルが、うまく扱えないみたい。 英語タイトルにしてみる。 ウェブログのトップは、最後に/をつけるとうまくいく Firebardではreloadでうまく行く事がある。 ( Jan 24 2005, 04:43:49 AM JST ) Permalink Comments [2]

なんかたまに切れる事がある

うーむ、おうちサーバではtomcatの運用は辛いのか たまにブラウザに403エラーが出る事がある。 何回かリトライしていると治るので、やっぱり性能問題かなぁ。 面倒なので、調べていない。 Debain 3.0(WOODY) + PorstgreSQLなんだけど… ( Jan 24 2005, 03:22:55 AM JST ) Permalink

はじめての投稿

rollerって使ってみます。 jkコネクタでutf-8にしていないからだめな予感 ( Jan 24 2005, 02:10:29 AM JST ) Permalink