↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-10-09(Thu) この日を編集

[CoCoon] PSX発表

CoCoonのようなHDDレコーダでありながら、PS2と同様にゲームも出来て(しかもHDD,ネットワーク付)て、さらにはDVDレコードも出来るスゴイ

製品ページ PSX しかも値段も99,800円で、CoCoonのEX77より安い!

[tDiary] YYYYMMDD.htmlでアクセスできる方法発見

前から、トップページ以外は ?date=YYYYMMDDなのでサーチエンジンがリンクをたどってくれないという問題があったんだけど、昨日から始めたharbotも、*.htmlにしか住まないので、Apacheのrewriteとhtml_anchor.rbプラグインにより、URL書き換えられることを発見した。

参考資料: dDiaryで.htmlアクセスするためのrewrite

[欲しい!!] Amazon値上げMediaWiz

えーん、10月4日の日記で書いたんだけど、MediaWizは、Amazonが安いと思っていたんだけど、今日見たら値上げしてた。土曜日に買うんだった(;_;

22,380円→23,556円
B0000ADYQP

しかし、電化製品で時間が経って値上げがあるなんてビックリだね。

ヨドバシは23,000円のままだけど、「販売休止」から「取り寄せ」にかわっている。

[iPAQ] PocetPC用のソフトや電子ブック

凸版印刷 @irBitWay エアビットウェイfor PocketPC

HP iPAQ SoftCollection! powered by @irBitWay

PDAbook ここは、Biglobe PDAでも決済できる。

電子ブックフォーマット

TTXフォーマット(T-TimeViewer TTZ, dotBook)を推進するボイジャーとXMDF(BunkoViewer)を推進するNTTドコモ+シャープ陣営がある。

青空文庫のexpandBook(ebk)は、古いらしい。

海外だと、MicrosoftReaderと、PDF(含むeBook)だよね。


2004-10-09(Sat) この日を編集

[注目] ソフトバンクBB、1Gbpsの光ファイバサービス「Yahoo! BB 光」

光BBユニットは10BASE-T/100BASE-TX×4ポートのLANインターフェイスを搭載したルータ

[Impress ITより引用]

ありゃ。やっぱり、端末は100Gbpsで接続なのね。1Gbpsっていうから、ちょっと期待していたけど、みんなが平等に使っていると、一人あたりは最大1024/32=32Mbpsってことか…

[News] 香港のBigfootでも2GBの大容量メールサービスを開始

Bigfootって、香港の会社だったの!? 1996年頃から、つかってたけど、しらなかった。


2005-10-09(Sun) この日を編集

[Debian][MythTV] Debianパッケージはunstable前提

MythTVは、

deb http://dijkstra.csh.rit.edu/~mdz/debian unstable mythtv

deb-src http://dijkstra.csh.rit.edu/~mdz/debian unstable mythtv

でバイナリパッケージを利用していたけれど、昨日、ふとしたことでupgradeしたら一部のパッケージしか更新されず依存関係から古いパッケージが削除されてMythTVが動かなくなった。

そもそも、おうちサーバは、stableのDebian 3.1(sarge)なのにunstableのMytyTVパッケージを入れようとしているところに無理がある。

バージョンか0.18.1-3の頃は偶然うまくいっていたけど、0.18.1-4の現在はunstableになっていないと利用できないようだ。24時間運用しているおうちサーバをunstableにするには度胸がいるので困ってしまった。

しかたがないので、自分でコンパイルすることにした。

MythTVは以下のライブライリーに依存している

libqt3-mt-dev

libmysqlclient14-dev | libmysqlclient-dev

libfreetype6-dev

libvorbis-dev

liblame-dev

liblircclient-dev

libartsc0-dev

libasound2-dev

libxinerama-dev | xlibs-static-dev(<< 6.8.1-1)

libxxf86vm-dev | xlibs-static-dev (<< 6.8.1-1)

libxext-dev |xlibs-static-dev (<< 6.8.1-1)

libdvb-dev

g++-3.4

そこで、まだインストールされていなかった以下のパッケージをとって来た。

# apt-get install libqt3-mt-dev

# apt-get install libmysqlclient14-dev

# apt-get install liblame-dev

# apt-get install libvorbis-dev

# apt-get install liblircclient-dev

# apt-get install libartsc0-dev

# apt-get install libasound2-dev

# apt-get install libdvb-dev

※ apt-get build-dep package で一発で集められることを知った。

あとは、ビルドするだけ、おもむろに

$ apt-get source mythtv

$ cd mythtv-0.18.1

$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -b

として、数分待つと

libmyth-0.18.1-dev_0.18.1-4_i386.deb

libmyth-0.18.1_0.18.1-4_i386.deb

mythtv-backend_0.18.1-4_i386.deb

mythtv-common_0.18.1-4_all.deb

mythtv-database_0.18.1-4_all.deb

mythtv-debug_0.18.1-4_i386.deb

mythtv-doc_0.18.1-4_all.deb

mythtv-frontend_0.18.1-4_i386.deb

mythtv_0.18.1-4_all.deb

ができる。(簡単だ)

libmyth

mythtv-common

mythtv-database

mythtv-backend

mythtv-frontend

mythtv

をインストールしたら、Debian 3.1(sarge)の環境でMythTVが使えるようになった。(よかった)

mythwebなどのプラグインは、バイナリ配布されているものがそのまま使えているので、まだ自分でビルドはしていない。


2006-10-09(Mon) 片面2層DVDのバックアップ この日を編集

片面2層DVDのバックアップ

10月1日の日記で注文したソプラノズのDVDが届いたんだけど、シーズン2はすべて2層DVDだった。B000ALJ2WG

片面2層DVD-Rは、一枚800円と安物DVD-Rの20倍も値段が高いので4枚もDVD+R DLを買ってくる気合いは無かったので、片面1層に画像品質を落としてバックアップ取ることにした。

インターネットで調べてみると、このような用途に使えるパッケージとしてDebian etchには、k9copyとxdvdshrinkが有ることが分かった。また、片面1層DVDは4.7GBだからDVD5、片面2層DVDはその倍の容量だからDVD9って呼ぶらしい事を知った。

両方使って見たところxdvdshrinkは、Command Scriptを生成するGUIで、独自のDVD Menuをつけて複数枚(例: DVD9 → DVD5 x 2枚)のような事が自動的にできるのがk9copyより良い。しかし、ちょっと使ってみたところ音声多重(audio stream)や複数字幕(subtitle stream)のバックアップが出来ないのと、k9copyを使うことにした。

k9copyで注意すること

設定は、Settingsタブで、「Quick scan」をチェックしてrippingしている画像が表示されるようにした。

Settingタブ

また、DVDタブで「Keep Original Menus」をチェックしておかないと、字幕の読み込みでエラーが発生して字幕が取り込めないのと、Menuが出来ないので2話目以降がDVD Playerで見ることが出来なくなるので要注意

あとは、必要なTitleの必要な音声と字幕にチェックを入れて「Start Copy」すれば、片面1層DVDに収まるサイズに画像を落としてバックアップしてくれる。

DVDタブ

ソプラノズのようなテレビドラマならば、このTitle選択の時にうまくTitleを分けて片面1層DVD 2枚に落とす事も可能。(ちょっと面倒だけどね)


2017-10-09(Mon) この日を編集

[guacamole] tomcat8でguacamole動かなくなる

いつのまにか、Debian testing (10 buster)で、guacamoleが動かなくなっていた。

tomcat8のログを見ると

9-Oct-2017 15:40:13.729 情報 [localhost-startStop-1] org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployDescriptor 設定記述子 /etc/tomcat8/Catalina/localhost/guacamole.xml を配備します

9-Oct-2017 15:40:13.808 重大 [localhost-startStop-1] org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal ContainerBase.addChild: start:

org.apache.catalina.LifecycleException: Failed to start component [StandardEngine[Catalina].StandardHost[localhost].StandardContext[/guacamole]]

at org.apache.catalina.util.LifecycleBase.start(LifecycleBase.java:167)

at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChildInternal(ContainerBase.java:752)

at org.apache.catalina.core.ContainerBase.addChild(ContainerBase.java:728)

at org.apache.catalina.core.StandardHost.addChild(StandardHost.java:734)

at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployDescriptor(HostConfig.java:596)

at org.apache.catalina.startup.HostConfig$DeployDescriptor.run(HostConfig.java:1805)

at java.util.concurrent.Executors$RunnableAdapter.call(Executors.java:511)

at java.util.concurrent.FutureTask.run(FutureTask.java:266)

at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(ThreadPoolExecutor.java:1149)

at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(ThreadPoolExecutor.java:624)

at java.lang.Thread.run(Thread.java:748)

Caused by: java.lang.NullPointerException

at org.apache.tomcat.util.scan.StandardJarScanner.process(StandardJarScanner.java:337)

at org.apache.tomcat.util.scan.StandardJarScanner.scan(StandardJarScanner.java:193)

at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.processJarsForWebFragments(ContextConfig.java:1898)

at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.webConfig(ContextConfig.java:1126)

at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.configureStart(ContextConfig.java:775)

at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.lifecycleEvent(ContextConfig.java:299)

at org.apache.catalina.util.LifecycleBase.fireLifecycleEvent(LifecycleBase.java:94)

at org.apache.catalina.core.StandardContext.startInternal(StandardContext.java:5105)

at org.apache.catalina.util.LifecycleBase.start(LifecycleBase.java:150)

... 10 more

となっている。いろいろ調べてみると

/usr/share/guacamole/guacamole/WEB-INF/lib/jaxb-impl.jar のシンボリックリンクが切れている。

どうやら パッケージ: libjaxb-java (2.3.0-1)のアップグレードのタイミングで、/usr/share/java/jaxb-impl.jarがjaxb1-impl.jarとリネームされたらしい。

とりあえず、

# cd /usr/share/java

# ln -s jaxb1-impl.jar jaxb-impl.jar

として解決

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ henrich [libjaxb-java (2.3.0-2) で対応してもらいました。できればどこかでバグレポートするようにしてくれ..]

_ わんこ [いまごろツッコミに気づきました。バグレポートさぼっていてすいません。ちみなにlibjaxb-java(2.3.0-3..]

_ わんこ [linux.debian.bugs.dist › Bug#878971: [libjaxb-java] libjax..]


Google Web検索 on-o.com内を検索