↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2011-11-17(Thu) [長年日記]

[Stone] WindowsサービスにだとStoneが登録できるのね

小さくて軽いIPプロキシーのstoneが、Windowsのサービスに登録できることを知った。

Windowsサービスに登録できれば、OSブート時に自動起動できて使いやすい。

C:\stone32xp> stone -M install Service -C C:\stone32xp\stone.cfg

とすることでWindowsのサービスに登録できる。

このサービス登録では、stone.exeのパスにスペースが有るとダメらしく、C:\Program Filesの下にstone.exeを置いていて少し悩んだ。

あとはstone.cfgを

-L C:/stone23xp/error.log

-a C:/stone23xp/access.log

-ddd

-n

-B proxy1.example.com:8080 proxy2.example.com:8080 --

proxy1.example.com:8080/http localhost:8080 'CONNECT myproxy.example.com:80 HTTP/1.1\r\nProxy-Authorization: Basic ZXhxYW1wbGU6cGFzc3dvcmQ=\r\nHost: myproxy.example.comn\r\nProxy-Connection: keep-alive'

[C:/stone32xp/stone.cfgより引用]

など書いて、Windowsの管理ツール→サービスの中からStoneを探して、自動起動にすればOK

参考: パケットリピーター stone

ちなみに上のstone.cfgの例は、一段目にBASIC認証されているproxy1とproxy2をロードバランス(ラウンドロビン=順番)に使いながら、二段目プロキシーのmyproxyを使う例。

一段目のプロキシーは、HTTPS用のCONNECTで二段目のプロキシーに接続するために利用している。

プラウザのプロキシー設定を、localhost:8080として利用する。

はじめは、"Proxy-Connect: keep-alive"を忘れていて、ブラウザ側はソケットがつながったままだと思っているのに1段目のプロキシーは、ソケットを閉じてしまっていて、よく分からない現象が続いて困った。

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索