↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2004-08-02(Mon) [長年日記]

UPS更新

結構前から持っていて、1997年頃からおうちサーバようのUPSとして利用してた OMRON BX500IIが、ついに電池がへったってしまって起動できなくなったので、新しいUPSを探していた。

8月1日の日記で、OMRONのUPS


https://www.amazon.co.jp/dp/B00005OIQY

がよさそうだったので、ヨドバシに買いに行った。しかし、売場で箱を見て「でかい!」。本体は30cm x 30cm のはずだけど、箱を見て置き場所に困るような気がして、気遅れしてしまった。

それで、結局買ったのは、2003年6月3日の日記の時にニュースで見つけていた、パワーコムのWOW-300S


¥8,877https://www.amazon.co.jp/dp/B0000CGNR0

こちらは、「でっかい、コンセント・タップ」という感じで、いままでと同じ置き場所で平気そう。

OMRONのBX35XFVは、350VA/210Wに対して300VA/165Wだけと、所詮は熱いマシン室に置いておくから電池は痛みやすいし、shutdownまでの3分程度おうちサーバを維持できれば良いので、安い値段に惹かれてWOW-300Sにしてしまった。

#機能的には、1ヶ月毎の自動チェックなど、BX35XFVの方が優れているけどね。

ヨドバシだと1万円を越えていたけど、また買い出しに来るのも面倒なので、買ってしまった。

#実はヨドバシに行ったのはビデオカメラを見に行ったので、UPSはそのついで。

#なぜかヨドバシでは、いま調べたAmazonより価格が高かった。高く買った悔しくて、さらにyodobashi.comで確認したら、ここでも少し安くて¥9,420。Webでは取り寄せになっているけど、店頭なら、すぐに手に入ったので、一万円越えてた事に無理矢理納得。

WOW-300SをLinuxで使う

このWOW-300SはRS-232C接続だけど、親戚にはWOW-300U


https://www.amazon.co.jp/dp/B0001G8VAE

というUSB接続のものや、監視が出来ないTAP-300もあるので『S』型番であることに注意。

まずは、Windows2000のマシンにつないで、付属のケーブルと付属のソフトUPSMONで動作確認。

つぎは、おうちサーバのDebian 3.0(WOODY)での調査。前からインストールして使っていた、genpowerdに付いているgentestで調べてみる。

% gentest -r /dev/ups

---------------

DTR = Cleared

RTS = Set

CAR = Low ( )

CTS = Low ( )

DSR = Low ( )

RNG = Low ( )

コードをコンセントから抜いても反応無し。

まずは、UPSMONプログラムに付いていたreadmej.docを読むと、どうやらこのソフトは、Pansonic DE-U501ZP2と同じインターフェースで動作するらしい。

DE-U501ZP2の無停電電源装置取扱説明書によると、「付属のケーブルは、UPSMON専用で、Windows200の電源管理のUPSオプションで管理するならは、DE-U5001ZP2CC(黒色)のケーブルを別途お求めください」のこと くわーん

でも、このマニュアルよりUPS側のコネクタの出力が

2pin(停電出力 : 出力 2.0V)

5pin(ローバッテリー : 出力 2.0V)

6pin(バックアップ停止 : 入力 -12.0V 1秒以上のHigh)

4pin(コモン GND) 必ず4pinより2,5,6pinの電圧を高くする事

と言う事が分かった。

とりあえず、添付のコードでLinuxテストしても無駄そうなので、以前のOMRONのUPSで利用していたケーブルで、接続してgentestしてみた。

% gentest -d /dev/ups

とすると、コンセントから抜くとCARがHighになる事を発見。

genpowerの設定

Debian 3.0(WOODY)のUPS設定では、/etc/init.d/genpowerdで、upstypeを設定することによってUPSのタイプを変える事が出来る。OMRON BX500IIでは、upstype=apc1-ntで動いていた。

/usr/share/doc/genpower/genpower.docs.gzで、DTRをSet:0して、CARがHighでshutdown出来るtypeを探した。

apc-linuxが近いけど、Battery CheckのDSRが逆がLowで異常で逆。ソースを調べたら、apc-23Aが近そうだけど、killがST:1なのがいけないのか動かない。

しかたなく、ソースのgenpowerd.hに

/* Powercom WOW-300S by */

{"WOW-300S", {TIOCM_DTR,0}, {TIOCM_RTS,1}, 5, {TIOCM_CAR,1}, {0,0}, {0,0}},

追加してコンパイルして実行すると、ちゃんと動いた。

その後、BX500IIのケーブルは、たぽの日記 IIに有ったので、

UPS 2pin(停電出力) - PC CAR

UPS 5pin(ローバッテリー) - PC CTS

UPS 6pin(停止) - PC RTS

PC DTRをSet(0:pos. voltate)

DTRの出力が、そのまま戻っているPC側のDSRって、なんなんだ?

ということが分かって、low batteryを足して

/* Powercom WOW-300S by */

{"WOW-300S", {TIOCM_DTR,0}, {TIOCM_RTS,1}, 5, {TIOCM_CAR,1}, {TIOCM_CTS,1}, {0,0}},

とした。

Debain testingを使ってみる

コントリビュートするならば、fix済のWOODYでなくてtesting,unstableということで、tesgingのgenpowerdのソースと見ると、WOODYの1.0.1から1.0.4に上がっていて、再コンパイルなしに/etc/genpowerd.confで設定が出来るらしい事を発見。

早速、testingのgenpowrdが前提としているlibc6_2.3.2.ds1-13と共にdownloadしてきて、インストールして来て、/etc/genpowerd.confを

#by takuya

ENABLED=true

UPSTYPE=WOW-300S

# WOW-300S by tkyn

WOW-300S DTR /RTS 2 /CAR /CTS /DSR

と設定して実行。何故か、コンセントにつないでいてもLow Powerでshutdownしに行ってしまう??

# I think good conf is upline but.. below line and gettest was work.

WOW-300S /DTR /RTS 2 /CAR /CTS /DSR

とすると、コンセント抜いてもPower failを検知できず。しかし、何故かgentest -d /dev/upsと同時に動かしていると、Power failが検知出来るようになるので、/etc/init.d/genpowerdで

$genpowerd -c $genconf

echo "."

+ #add by takuya

+ /sbin/gentest -d /dev/ups >/dev/null &

;;

として、なんとか動かしている。 1.0.4ってDTRがコントロールできないみたいだけど何で?

USP WOW-300SをLinux Debian 3.0(WOODY)で運用開始

というわけで、無事におうちサーバのUPSの入れ換えも済んで、停電で5分間は、電池で動いて、そのあと自動shutdownできるようになりました。よかった!

WOW-300Sに付属のケーブルが使えなかったのが落し穴ね〜

_ わんこ日記:USB-シリアル変換器経由でモデム接続 (2004-08-29(Sun) 00:57)

USB-シリアル変換器経由でモデム接続

_ わんこ日記:genpowerをバージョンアップ (2005-01-22(Sat) 16:23)

Debian sarge(testing)のgenpowerのバージョンが1.0.4-1から1.0.5-1に上がったのでバージョンアップした。 2004年8月2日の日記に書いたように、UPSに エレクトロニクス: Powercom WOW-300S-WG UPS を使っているんだけど、 1.0.4ってDTRがコントロールできないみたい [2004..

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索