↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-06-16(Mon) [長年日記]

[Eclipse][Jakarta] Velocity UI for Eclipse

http://veloedit.sourceforge.net/

Velocityをeclipseで使うときに便利そう

スコープの変更をメンバーに納得させるには?

http://japan.cnet.com/svc/nlt?id=1340.48058.55059

ソフトウェアの開発は、仕様変更はつきものだよね。そんなときに、役立つ戦略が書いてある。

VMWareのConfig

http://www.networld.co.jp/products/vmware/Techinfo/config_file.htm

に、有効な情報が載っていた。

■構成ファイル(〜.vmx/〜.cfg)のオプション

gui.dontSuspendVMOnHostStandBy = TRUE ラップトップ PC にて、ハイバネーション( hibernation:休止状態 ) を解除時に、ゲスト OS のサスペンドを無効にします。

↑ノートPCでは役にたつかも

gui.exitOnCLIHLT = TRUE Windows 2000 / XP ゲスト OS をシャットダウンしたとき、同時にパワーオフできます。

↑これって起動optionとかでもコントロールできたような気が…

logging = false 構成ファイルでこのオプションを読み込んだ後、log ファイルへの書き込みを行いません。

disk.locking = FALSE 仮想ディスクのロックを無効にします。

rtc.startconnected = FALSE RTCを起動時に無効にします。

serial.v2="TRUE" シリアル接続機能の改良版が利用できます。

svga.loghw = TRUE ハードウェア詳細情報の取得できます。

tmpDirectory = REDO ログのパスを指定します。

■config.iniファイル

hints.hideAll = true ヒントを全て非表示にします。

昨日(6月14日21:37:51〜00:12:15)は、YahooBB!から「わんこのページ」にPockey-GetHTMLアタック

夜、なんかルータがピロピロ、HDDが光りっぱなしなので「なんか変だなぁ」と思ったら、Pockey-GetHTMLが来ていた。

アクセスを確認すると4月の時や、6月9日と同じ感じPockey-GetHTMLの設定ミスでの無駄なアクセスで、今度はNECからではないので、YahooBB!の一般ユーザらしい。

全部で61ページで2MBちょいの「わんこのページ」に対して、14599ページ306MBの要求が来ていた。

ログを見ていると「わんこのぺーじ」の実験場のカレンダーを毎日編集しよとするけど、何もしないという無駄な要求が続いていたので、とりあえず、このまま、無駄なトラフィックとCPUを使うのもなんなので、認証を要求するようにして様子を見た。

その後、401 Unauthorizedにも関わらず、その後と、朝の7時頃と7時半頃に406回アクセスの要求が有って終わった。

ログからデータを計算したコマンド

以下のようにすると、簡単にアクセスが確認できる。

% grep Pockey-GetHTML access.log|

grep bbtec.net|

awk '$9==200{SUM+=$10;COUNT++;}

$9!=200{FCOUNT++;}

END{print "sum=",SUM;

print "count=",COUNT;

print "fail count=",FCOUNT}'

ついにPockey-GetHTMLはブロックする!

mod_rewirteを利用して、.htaccessに

RewriteEngine on

RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Pockey-GetHTML

RewriteRule ^.*$ - [F]

とかいて、AgentがGetHTMLだったときに、403 Forbiddenとすることにした。

ちなみに、

ErrorDocument 403 /403Forbidden.html

も書いておいて、GetHTMLだめよってメッセージが出るようにしておいた。

本当は、制限をwikiの「編集」リクエストだけにしても「良いかな」と思いつつも、もれなく制限できるrewriteの書き方が、わからないので、GetHTMLは全面的に制限とした。

「User Agentでアクセス制限」参考資料

ミケネコの htaccess リファレンス http://www.mikeneko.ne.jp/~lab/web/htaccess/

e-Words HTTPのステータスコード http://e-words.jp/p/r-httpstatus.html

ロボット対策http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Robots.html#mod_rewrite

mod_rewriteを使ったUser Agentの制限が書いてある。

Apache のアクセス制限 mod_rewrite の設定http://dog.intcul.tohoku.ac.jp/unix/accs-rest.html#rewrite

Apache module mod_rewrite のマニュアルの日本語訳 http://japache.infoscience.co.jp/japanese_1_3_6/manual/mod/mod_rewrite.html

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索