↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-09-24(Wed) この日を編集

クレーム対処についての本

おもしろそう


1,400円 2003/07 https://www.amazon.co.jp/dp/4796634746


[Storage] 「Gartner Column:第15回 サンと日立には今年のベストカップル賞をあげたい

ふーん。ハイエンドストレージという、分野があるんですね。


2004-09-24(Fri) この日を編集

[iPAQ][地図] 地図ソフト

先日みつけたiPAQ用のアプリケーションコレクションCD-ROM(キャンペーン開始日:2004年4月21日 3,675円)に、Super Mapple Digital Ver.4DL 広域日本がついているのを見つけて、また地図が気になりだしたので、調べてみた。

そもそも、2003年8月31日の日記「ネットワーク地図」の頃から、地図ソフトが気になってたまらない人だったしね。

See: 2003年9月25日の日記「PocketPC 2003だとZm@p on netダメ」

私は、iPAQ(Pocket PC)でも見たいと思っているので、「PDA対応・ネットワーク更新付きのソフトが出ないかなぁ」と思っている。

ネットワークでの地図データ更新には対応していないけど(ネットワークから取れるのは旅行情報のみ)、PCで選んだ地図をPDAに落とせる。昭文社のマップルシリーズが良いらしい。


9,980円https://www.amazon.co.jp/dp/B0002CQJMY

去年しらべたときには、「Ver.4だったのにな」と思って、調べてみると、2002/10 Ver.3 2003/11 Ver.4 2004/7 Ver.5と毎年新しいバージョンが出ている。(バージョンアップ料金ないので、毎年、新規版を買う必要があるのが悲しい。)


CD-ROM版https://www.amazon.co.jp/dp/B0002BNVIK

首都圏だけにしてCD-ROM枚数を抑えて安くした


3,980円https://www.amazon.co.jp/dp/B0002CQJN8

がある。

このシリーズには書店版というのがあり、関東甲信越版というのが、定価でみると三千円代なのに上の定価5,565円と比べて、収録エリアは同じだしCD-ROM枚数も3枚で同じなので「安くてよいかも」と思ったけど、書籍と違いソフトウェアの方は値引きがあるから結局変わらない値段になりそうですね。


2005-09-24(Sat) この日を編集

[iPod] 工場出荷状態に戻す

iTune 5.0にアップデートしてから、その前に保存していた10GB弱の音楽が再生も削除ができないのにDISK容量を占領したままなので、「iPodを工場出荷時の設定に戻す」に従って、工場出荷状態に戻した。

Apple的には「工場出荷状態に戻す」事を「復元」というらしい。Apple社はCANNONがMacを扱い始めてから、独特の言葉を利用するようになって分かりにくい。APPLE][の時代が懐かしい。って20年も前か…

「復元」という言葉を使っているので、見つけられなかったけど、なんの事はないファームウェアーをアップデートする、iPod Updaterで工場出荷状態に戻すことができる。

うちのWindows 2000(on VMare)では、スタートメニュ→プログラム→iPod→iPod Updater 2005-03-23にあるiPod Updater 2005-03-23を起動してから、iPodをつなぐと「復元」ボタンがactiveになるので、ボタンを押せば再フォーマットか何かを始めて工場出荷状態に戻った。

現在iPodへデータを転送中

工場出荷状態にiPodを戻したので、データを再転送する事になった。

iTune 5.0でのupgradeで、ほとんどPodcastだったけど300曲 6.4GBが、どっかにいってしまったので、今は627曲3.6GB)の曲がある。これをiPodに転送中なんだけど、おうちサーバのi845マーザボード・Linux Kernel 2.6.8にUSB 2.0でiPodをつないでも認識してくれないので、USB 1.1のHugを通してUSB 1.1で接続しているから、データの転送に凄い時間が掛かる(;_;


2007-09-24(Mon) 「とあるセキュリティVPN」がPPTPの上では動かない! この日を編集

[PPTP]「とあるセキュリティVPN」がPPTPの上では動かない!

なんで、いまやLinuxがサーバでも暗号化できるVPNである「PPTP」の上に、さらに「とあるセキュリティVPN」を使うのかというと、このVPNは、非常にマイナーなので、ティファクトのVPN用のPortが開いている環境で、どうしてもこのVPNを利用したいときに、まずは出ぃファクトであるPPTPでFirewall越えをする必要があるから(;_;)

しかし、この「セキュリティVPN」がタコで、このVPNサーバへTCPを張るときに、WindowsXPのPPTPクライアントはMTU 1396でつなぐので、1396より大きなパケットを使えないので

# tcpdump src or dst 192.168.171.10

01:47:34.645914 IP 192.168.1.2.1206 > 192.168.171.10.20016: S 3849040895:3849040895(0) win 64240

01:47:34.662198 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1206: S 1418590184:1418590184(0) ack 3849040896 win 17680

というかんじで「mss 1360で行こうよ」とネゴシエーションしても「mss 1460だぜ!!」って譲らない。だから通信しているときに

01:47:40.306318 IP 192.168.1.2.1208 > 192.168.171.10.20016: . ack 481 win 64800

01:47:40.283734 IP 192.168.1.2.1210 > 192.168.171.10.20016: P 1:4(3) ack 1 win 65280

01:47:40.429312 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: . ack 4 win 17677

01:47:40.431234 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 1:3(2) ack 4 win 17677

01:47:40.435181 IP 192.168.1.2.1210 > 192.168.171.10.20016: P 4:74(70) ack 3 win 65278

01:47:40.452955 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 3:21(18) ack 74 win 17607

01:47:40.464670 IP 192.168.1.2.1210 > 192.168.171.10.20016: P 74:77(3) ack 21 win 65260

01:47:40.479537 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 21:23(2) ack 77 win 17604

01:47:40.487292 IP 192.168.1.2.1210 > 192.168.171.10.20016: P 77:147(70) ack 23 win 65258

01:47:40.545334 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 23:73(50) ack 147 win 17534

01:47:40.557178 IP 192.168.1.2.1210 > 192.168.171.10.20016: P 147:427(280) ack 73 win 65208

01:47:40.581360 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 73:609(536) ack 427 win 17254

01:47:40.705687 IP 192.168.1.2.1210 > 192.168.171.10.20016: P 427:1011(584) ack 609 win 64672

01:47:40.731862 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 609:673(64) ack 1011 win 16670

01:47:40.815746 IP 192.168.1.2.1210 > 192.168.171.10.20016: P 1011:1595(584) ack 673 win 64608

01:47:40.841492 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 673:697(24) ack 1595 win 17680

01:47:40.967659 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 2057:2157(100) ack 1595 win 17680

01:47:40.969215 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: . 697:2057(1360) ack 1595 win 17680

01:47:40.969254 IP 192.168.1.1 > 192.168.171.10: ICMP 192.168.1.2 unreachable - need to frag (mtu 1396), length 556

01:47:40.970082 IP 192.168.1.2.1210 > 192.168.171.10.20016: . ack 697 win 64584

01:47:40.970479 IP 192.168.171.10.20016 > 192.168.1.2.1210: P 2157:3517(1360) ack 1595 win 17680

01:47:40.970500 IP 192.168.1.1 > 192.168.171.10: ICMP 192.168.1.2 unreachable - need to frag (mtu 1396), length 556

なんて感じで大きなpacketを送りつけてきて、さらにICMPの「小さくしてよ要求」も受け付けないので「OUT!!」

これは、もうMTU 1500にするしかないので、WindowsXPのPPTPクライアントからMRUのネゴシエーションが来たときに、defaultの1500(=1496)から小さくしないようにPPTPサーバ側の設定を変えるために /etc/ppp/pptpd-options に

default-mru

を追記して

# ifconfig ppp1

ppp1 リンク方法:Point-to-Pointプロトコル

inetアドレス:192.168.1.1 P-t-P:192.168.1.2 マスク:255.255.255.255

UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST MTU:1496 Metric:1

RX packets:25 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0

TX packets:9 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0

衝突(Collisions):0 TXキュー長:3

RX bytes:1831 (1.7 KiB) TX bytes:108 (108.0 b)

というかんじで、MTU 1496で接続するようにしたら、うまく利用できるようになった。

※以上は、予測と無理くり対策により実現したことを私の理解により書いたので、掛かれていることは嘘かもしれません。( MTUとかMRUとかMSSとかの関係が良く分からなかったので、まちがっていたら、おしえて〜)

[PPTP][VMware]PPTPがVMware PlayerのNATモードでは接続できない

VMwareのGest OSのWindowsXPのPPTPクライアントから接続をしているんだけど、ネットワークをNATにしていると、VMware Player 2.0.1 (Windows)では接続できない。VMware Server 1.0.4 (Linux)だと接続できる。

NATネットを使用するように構成された仮想マシンがPPTPを利用できるようになりました。

[GSX Server 3.1で修正されたバグより引用]

ってことだったのだけど、VMware Playerは、まだなおっていないのかな?


2014-09-24(Wed) この日を編集

[Debian] systemdに切り替えた

Jesse(Testing 多分Debian 8)に上げたらinitdからsystemdに切り替わって、いくつか問 題が出た。

systemdの切り替えで起動されなかった

自動起動するように設定する

# systemctl enable spamassassin

# systemctl enable sendmail.service

# systemctl enable rsyslog

# systemctl enable munin-node

systemdに切り替えたら自動起動された

inetd起動にして、/etc/vsftpd.confでlistenを止めているvsftpdが起動されてしまうよ うになっていたので手動起動に

# systemctl disable vsftpd

起動失敗

dockerは、zfs-mountの後に起動したいのだけどできず、独自に入れたzfs起動チェックに引っかかり起動失敗する。

systemdでの起動順番の制御はどうするの…


Google Web検索 on-o.com内を検索