↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-09-02(Tue) hp directplus この日を編集

hp directplus

いつのまにか、わんこ日記でもアフォシエイトはじまってる


2004-09-02(Thu) この日を編集

[SoftEther] SoftEtherプロトコルを自動的に検知・遮断できるソフトウェアを無料配布

前から出るといっていたけど、なかなかでなかったのが、やっとでたのね〜

Linuxではiptableで使えると言うので、なかなかよいかも。

でも、もうSoftEtherは有名になりすぎて使いづらいので、熱は冷めているからダウンロードもせず。

[News] @nifty、「派遣の仕事情報一括検索サービス」開始

世の中にどんな仕事があるのか調べるのに使えるかも。

[注目!!] スカパー!、ユーズコミュニケーションズ回線でオプキャス開始 - CNET Japan

「アンテナ立てるの面倒だし、スカパーが光FTTHで見えるの良いなぁ」と一瞬おもったけど、Cocoonが無いとテレビなんて見ないから、やっぱりスカパーチューナ買うしかないか。


B0001006MQ


2005-09-02(Fri) この日を編集

[Debian] lpdからCUPSに移行

おうちサーバのプリンタをlpdからCUPSに変えた。まずCUPSのパッケージである

cupsys (本体)

cupsys-driver-gimppring (ドライバ) foomatic-filtersは主にLazerプリンタ用

xpdf-japanese

gs-esp gs-cjk-resource cmap-adobe-japan1 ttf-kochi-mincho ttf-kochi-gothic

cupsys-client cupsys-bsd (いままで通りにlprコマンドを使うため)

をインストールして。 http://localhost:631/ で、いままでと同じ名前でプリンタを追加。

[Samba][Debian] Sambaから印刷できなくなった。

lpdからCUPSに変えたのでもう/etc/printcapは、いらないかと思って消したので、Sambaからprinterが見えなくなっていた。

どうやら、CUPSではSamba無しでippというプロトコルで http://localhost:631/printer/lp で印刷できるらしい。

参照: CUPSでLinuxのプリンタ (PIXUS) を共有する

そこで、sambaを経由せずCUPSで印刷するために/etc/cups/にある設定を変えた

--- mime.types.org 2005-04-19 23:27:37.000000000 +0900

+++ mime.types 2005-08-26 16:48:40.062237825 +0900

@@ -154,7 +154,7 @@

# -oraw option.

#

-#application/octet-stream

+application/octet-stream

#

#

--- mime.convs.org 2005-04-19 23:27:37.000000000 +0900

+++ mime.convs 2005-08-26 16:48:15.265171629 +0900

@@ -110,7 +110,7 @@

# option.

#

-#application/octet-stream application/vnd.cups-raw 0 -

+application/octet-stream application/vnd.cups-raw 0 -

#

#

--- cupsd.conf.org 2005-04-19 23:27:37.000000000 +0900

+++ cupsd.conf 2005-08-26 16:52:16.476906182 +0900

@@ -769,6 +769,8 @@

Order Deny,Allow

Deny From All

Allow From 127.0.0.1

+#add by tkyn

+Allow From 192.168.0.*

#

特に「プリントの中断ができない」というような問題も無くプリンタが使えるようになった。

[Samba][Debian] Samba経由でもCUPSを使ってプリントアウトする。

smb.confに

printing = cups

printcap name = cups

として、Samba経由でもプリントアウトできるようにしておいた。(Print一覧やキャンセルができないから、多分つかわないけど)


2007-09-02(Sun) APIがある無料オンラインストレージを試している この日を編集

APIがある無料オンラインストレージを試している

メールの添付ファイルを、MIME Attachmentからオンライストレージへの保存に変えるSMTP中継器が欲しくなったので、APIがある無料オンラインストレージを探して調べた。

※メールの添付になっていると、「あっしまった!」と思ったときに消去したり修正したりできないから、MIME Attachmentではなくオンラインストレージに置いておいて、問題が有ったときには消したり。変更したり。さらにうまくいけば、誰が持っていったか分かるようになると「良いかな」って思ったのさ…

NetBeansではWebサービスクライアントとの接続コードが簡単にで書けそうなので、 box.netがSOAP APIも有ってよさそうだと思ってトライ。

1GBまでは無料のオンラインストレージと聞いていたけど、box.netの正面玄関のURLから入ると、有料のコースの二週間おためししか登録できない。うろうろしていると、「Register and get 1GB for free"」からならば、無料のコースに登録できることを発見して、まずはユーザーとして利用してみる。Linux上のFirefoxだとuploadしようとしたところで固まってしまう。

Box.netにLinux Firefoxからupload

Linuxだと、この画面のまま全く進まないのだけど、WindowsのIEでトライしてみるとうまくいくので、「まーいいか」と、Developer登録する。

NetBeansのドキュメント「Webサービスクライアント」と「Getting Started with the Box.net API/SOAP」を参考に、WebサービスをNetBeansで利用できるように登録を行う。

NetBeansのドキュメントは、NetBeans 5.0用なのでJAXのバージョンを選択できないようだが、NetBeans 5.5.1では、JAX-RPCとJAX-WSが選べる。やってみて分かったんだけど、box.netのSOAP APIのWSDLは、JAX-WSはNetBeansでクライアントを作ることができなかったので、JAX-RPCでクライアント・スタブを作る。

うまくClientスタブまではできたので、呼出テストをするめたにNetBeansから登録したget_ticketを「Webサービスオペレーションテスト」で呼び出すとNoSuchMethodExceptionになってしまう。(なんでだろう??)

Webサービスオペレーションテストのエラー

良く見ると、WSDLからみたSOAP ServerのURLがドキュメントに有るhttp://box.net/api/1.0/soapでなくて、http://box.net/api/soapって1.0が抜けているぞ?

画像の説明


2008-09-02(Tue) VMware Server 2.0 RC2をインストール この日を編集

[VMware][Debian]VMware Server 2.0 RC2をインストール

Debian testing(lenny)にVMWare Server 2.0 RC2をインストールしてみた。

VMware Server 1.0のときには、tarでインストールしていたけど、今回からalienでrpmをdebパッケージに変換してインストールしてみた。

alienするとvmware-server_2.0.0-110950_amd64.debが出きるので、dpkg -iでインストールする。

vmware-server (2.0.0-110950) を設定しています ...

/var/lib/dpkg/info/vmware-server.postinst: line 275: [: configure: integer expression expected

-以下省略-

というエラーが出るけど無視。とりあえずインストールできているみたいなので、次に設定のためにvmware-config.plすると

/usr/bin/vmware-config.pl: can't open EULA file:

そのようなファイルやディレクトリはありません

と出る。/usr/share/doc/vmware/EULA.gz ならあるので、

# gunzip /usr/share/doc/vmware/EULA.gz

としてから、vmware-config.plすると設定できて使えるようになった。

VMware Server Consoleがなくなって、ブラウザのPluginでConsoleが表示されるなど、いろいろ進化している。

昨日の日記のようにkernelにパッチしても、まだGuest OSのiTunes on WindowsでiPodを認識できない(;_;)


Google Web検索 on-o.com内を検索