↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-08-23(Sat) この日を編集

Itaniumファミリはなぜ速いのか?

ItaniumってIA-32のコードもハードで動く機能があったんだね。(遅いけど)

PA-RISCのコードも、動的コンバートで動いちゃうのかぁ しらなんだ。

[Meadow] 小関さんがMeadowの本を出した

2003-8https://www.amazon.co.jp/dp/4274065189


参照: 小関さんのページ「入門Meadow/Emacs」サポートページ

1997年7月にMeadow開発者のhimiさんが書いた


https://www.amazon.co.jp/dp/4906391516


以来、6年ぶりに読んでみたいMuleの本かも… Meadowの本って出た事無いのね〜

小関さんの日記によると

メールをNamazuで検索する話だの、gnus-agentを使い倒す話だの、 IMAP の話だの、

--中略--

メール振り分け奥義だのの余計なことと言うか、広く一般ウケするわけではない話、自分で書きたかった与太話のようなものは、書いてはみたけど削除することとなりましたから、結局ね。

[小関さんの日記より引用]

なんて書いてあるけど、いま遅くて困っているIMAPの話とか抜けているのが、すげー残念

[Eclipse] Open Source Java Solutions

最新プラグイン情報が載っていて便利、最近メイリングリストがお休みなのが残念。(アンテナしろってこと?)

[Meadow] BBDB

小関さんのページでBBDBがカッコいい事を知ったので

(bbdb-auto-create-p . t)

と*Group*のグループパラメータG pに入れて、BBDBのイニシャライズ.meadow-bbdp.elを作った。


2004-08-23(Mon) この日を編集

[News] 東芝ソリューション、「The翻訳インターネットV9.0」発売

うーむ。2バージョン前のV7.0を買って使っているけど、なかなか快適。


6,592円https://www.amazon.co.jp/dp/B00013D2Z6

↑の去年の年末に出たV8.0のときから「次はMozillaにも対応するのでは?」って期待していたけど、V9.0でもMozillaには対応していないのね〜

[News] 日本HP、8万円を切るCeleron M搭載A4ノートPC〜9万円台のPentium Mモデルも

「HP Compaq Business Notebook nx9030/CT」シリーズは、ちょっとでっかく(A4)て、重い(2.8kg)のノートPCだけど、Pentium M 715(1.50GHz)で十万円を切っているのは魅力的かも

[Storage] HP、第3四半期決算--ストレージとサーバの問題が足を引っ張る

HPの業績に、ストレージが足を引っ張っているそうだ。確かにHPのストレージではイマイチ元気が無い。IBM,EMCに食われてしまうのかなぁ。

[J2EE] .NETコードをJavaに変換するツール登場

.NETのWebサービスをJ2EEに落とせるツールは、本当にMicrosoftの対抗だね。応援しちゃう

[Eclipse] IBM、EclipseにJREをバンドル

Sunが、J2SEにNetbeans 3.6をつけて来ているから対抗だね。

[Java] J-Domain[CodePrinter]

JavaのソースやXMLファイルをきれいにプリントアウトしてくれるツール。日本語に対応しているのかな?

JavaWebStartなので、ちょっと使ってみるか。

[Java] J-Domain[JDraw]

Javaで書かれたドローイングツール JavaWebStartで起動できるので、ちょっとしたお絵かきには便利


2005-08-23(Tue) この日を編集

[PSP] ImageConverter2バージョンアップ ver2.1

バージョンアップのお知らせのメイルが届いたので、「 Image Converter 2 ver. 2.1アップデートのご案内」のページにいってupdateをとって来た。

VAIO関係しかupdateの内容は書いてなくて、何が良くなるのが良く分からない

[Storage] Serial ATA対応HDDを4台内蔵可能な自作NASケースがデビュー

HDD無しで69,800円と高いですがギガビット・イーサー内蔵でRAID5もできるというから、後はNASの性能が気になるね。


2008-08-23(Sat) CoCoonで録画した二カ国語放送のファイルをDVDに焼く この日を編集

[CoCoon][DVD]CoCoonで録画した二カ国語放送のファイルをDVDに焼く

CoCoonで録画すると、二カ国語放送の音声がステレオ(左:日本語 右:英語)のMPEG2 TSに なっているで、そのままDVDに焼くと音声が分離されていなくて不便。

そこで、LinuxでCoCoonの映像データをダウンロードして、音声を分離してDVDに焼くことにする。

参考: 「二ヵ国語番組をDVD-Rにビデオフォーマットで焼く

ここで紹介されているsox effectのavgは「Deprecated Effects」になっていて手元のSOXには入ってなかった。avgの新しいの名前はmixer

早速、二カ国語音声のトラック番号を修正しようとしたが

・CoCoonのMPEG2 TSからffmpegで直接mp2の音声を取り出すと音声のビットレートが変に なってしまう

・soxやnormalizeはac3フォーマットに対応していない

などという問題が有ったので、MPEG2 PS(音声ac3)に変換してからWavにして二カ国語音声を分離して、さらにac3に戻して事にした。

手順は以下の通り

$ mencoder -ovc copy -oac lavc -srate 48000 -lavcopts acodec=ac3 -of mpeg -mpegopts format=dvd ../SexAndTheCity01.mp2t -o SexAndTheCity01.mpeg

$ ffmpeg -i SexAndTheCity01.mpeg 01.wav

$ sox 01.wav -c1 01J.wav mixer -l

$ sox 01.wav -c1 01E.wav mixer -r

$ normalize-audio 01J.wav

$ normalize-audio 01E.wav

$ ffmpeg -i 01J.wav -ab 224k 01J.ac3

$ ffmpeg -i 01E.wav -ab 224k 01E.ac3

$ ffmpeg -i SexAndTheCity01.mpeg -vcodec copy 01.m2v

$ mplex -f8 -o SexAndTheCity02.mpeg 01.m2v 01J.ac3 01E.ac3

mp2→ac3→wav→ac3となっているのが少し(;_;)

と思ったので改良

まずffmpegでMPEG2 TSから音声をコンバートするとレートが変になってしまうのだけど、soxならぱMEPG2 TSのmp2からwavにコンバートすることができるので

$ ffmpeg -i SexAndTheCity01.mp2t -acodec copy 01.mp2

$ ffmpeg -i SexAndTheCity01.mp2t -vcodec copy 01.m2v

$ sox 01.mp2 -c1 01-J.wav mixer -l

$ sox 01.mp2 -c1 01-E.wav mixer -r

$ normalize-audio 01-J.wav

$ normalize-audio 01-E.wav

$ ffmpeg -i 01-J.wav -ab 224k 01-J.ac3

$ ffmpeg -i 01-E.wav -ab 224k 01-E.ac3

$ mplex -f8 -o SexAndTheCity01.mpeg 01.m2v 01-J.ac3 01-E.ac3

mp2→wav→ac3と無駄なac3への変換を無くすることができた。

nomalizeすると変換レートが変になることがあるので、結局はnormalizeしないことのほうが多い


Google Web検索 on-o.com内を検索