↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-08-15(Fri) この日を編集

[J2EE][Apache] CNET米Apacheグループ、JBossに対抗するJ2EE 準拠アプリケーションサーバ開発へ

CNETにも、8月8日の日記 Apache Geronimo - J2EE Containerに書いたApacheのJ2EEコンテナの記事が有った。

議事によるとApacheは、tomcatでJ2EEのブランドを取ろうともしているらしい。


2004-08-15(Sun) この日を編集

[tDiary] dump format errorが出る

日別の日記を表示するとdump format errorが出てしまうようになっていた。

とりあえず、googleすると「tDairyのキャッシュを消すと良い」って事なので、全部消してみたら、直った。

たぶん、アクセス多重時のロックが甘くてファイルが壊れているんだろうな…


2005-08-15(Mon) この日を編集

[Podcast] ニフティ、Podcasting配信を行なうコカ・コーラのプロモーションサイト

今度は本当に宣伝Podcast...

ITCみたいなの日本にはやっぱり少ないのね〜

[Security] マイクロソフト、Windows 2000向けの最後のパッチを更新へ

うぉと、おうちのVMWare 4.5上で走っているWindows 2000は、この前Windows updateしてから、有効にしているにも関わらず「セキュリティの設定 その他のUserDataの常設を有効にしてください」とエラーが出てWindows updateが進まなくなっているんだけど、これが理由かな?

ということで、「MSナレッジベース」を読んでみたけど、違うなぁ (残念)

[Eclipse] JSF/Struts/Hibernate/SpringサポートのJava IDE - Exadel Studio Pro 3.0

ユーザ登録すると、Developer Preview版がダウンロードできる。

やっぱり、こういうプラグインパッケージ必要ですよね。開発者プレビューだから無料なのかな?

と思ってExadel社に調べに行ったら、既に製品版が出ていて、評価は15日間だった。

「なーんだと」と思って、調べに行ったらExadel Studio 2.5 for Eclipse 3.0は無料らしい。Eclipse 3.1に対応した無料版は、8末リリース予定なので、そのころにまた見ましょう。(といって忘れるんだろう。どうせ以下のプロ版の機能を含んだJDeveloper 10gがあるから良いかぁ)

ちなみに、プロ版だと、JSFナビゲートやJSFコードアシスト、Strusのバリデータが出来る。さらに3.0のプロ版だと、さらにHibernate対応・JSP WYSIWYG編集が出来るようになっている。

有料のプロ版のExadel Studio Pro 2.5 for Eclipse 3.0でも$99というから、IBMと比べると安いね〜


2007-08-15(Wed) スーパーマン リターンズ この日を編集

スーパーマン リターンズ

WOWOWで放映していたので、CoCoonで録画してみた。しかも、昼間放送していた吹替版はCoCoonの不調で録画失敗したので、夜の字幕版を慌てて録画予約するなど手間をかけて見たのに、前の映画館で見た「スーパーマン」のようなドキドキ感は無く、あまり楽しくなかった。ダビンチコードに続けて、また駄作を見るのに時間を使ってしまった。


B000PFUC8A


2008-08-15(Fri) mencoderでsubtitleのフォントが見つからない この日を編集

[Debian]mencoderでsubtitleのフォントが見つからない

mencoderを起動すると

Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf)

という警告が出るので、とりあえず

$ cd ~/.mplayer

$ ln -s /usr/share/fonts/truetype/kochi/kochi-gothic.ttf subfont.ttf

としておいた。


2010-08-15(Sun) Debian squeeze(testing)のibusも1.3に上がったね この日を編集

[Mozc][Debian][ibus]Debian squeeze(testing)のibusも1.3に上がったね

5月31日の日記では、Debian squeeze(testing)でmozcの言語バーにアイコンをだすために、ibus 1.2のパッケージソースにパッチしていたけど、今日ふと気がついたら、いつのまにかDebian squeeze(testing)のibusも1.3に上がっていた。

これで、Ubuntuと同じように苦労しなくても言語バーに辞書とかツールのアイコンがでるようになってよかった。

最新のmozcのソースにはオレンジ色のアイコンも付いているしね。


2012-08-15(Wed) この日を編集

[Debian] debian-multimediaのURLが変わった。

2010年10月8日の日記のAdobe Readerの話や2007年5月15日の日記で挙げたようにmplayerを使うためにdebian-multimediaを使っているが、

10/05/2012 :

New domain name deb-multimedia.org

You must edit your /etc/apt/sources.list to replaces the old repository name by the new one.

Little explanation about the domain name change, Debian asked me to stop using the word debian. You can read the DPL message here.

[http://deb-multimedia.org/より引用]

ってことで、ドメイン名がdebian-multimedia.orgからdeb-multimeida.orgに変わった

deb http://www.deb-multimedia.org wheezy main non-free

deb http://www.deb-multimedia.org sid main non-free

[/etc/apt/sourcelist.d/deb-multimedia.listより引用]

に変更した。


Google Web検索 on-o.com内を検索