↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-06-04(Wed) この日を編集

熱出た

きのう出勤して一日中会議だったけど、会議で張り切りすぎたのが原因か、またノドが痛いのが復活してしまった。

exciteの英語学習 月1,900円

http://www.excite.co.jp/english/reallyenglish/

おもしろそー いつかみた旺文社のやつに似ているような気が…

旺文社のPカレッジhttp://p-college.obunsha.co.jp/toeic/contents/index.html 標準4ヶ月一年間有効で24,000円

SONYのe-EnglishGym http://www.e-englishgym.com/public/top/flash.html 学習期間は6ヶ月間30,000円(補助教材:音声CD10枚、テキスト10冊込み)その後は月々1,500円

英会話ならenglish town http://www.englishtown.com/master/hp/ こちらはTOEIC対策と言うよりネーティブとの英会話教室


2004-06-04(Fri) この日を編集

[欲しい!] ソースネクスト、1,980円で買える百科事典「百科事典 マイペディア」

百科事典も1980円の時代なのね。欲しい〜

と思ったけど、いつか辞典ソフトが一太郎かMS Officeのおまけについて来たこともあったけ。あれって、どこにやっちゃったのかなぁ。

[Storage] Sunはストレージもユーティリティコンピューティングな価格体系

「StorEdge 9980」という最上位システムを利用できるサービスを販売していく。このシステムはSunが所有するもので、運用も同社が行う。料金設定は、1Gバイトあたり年間1.95ドルで、利用するには最低3年間の契約を交わす必要がある。ユーティリティコンピューティングを例にとったこのシステムの価格体系には、ストレージ管理ソフトとサポートサービス分の料金が含まれる。そして、さらに充実した管理を望む場合には1.5ドル、また保存したデータをミラーリングしたい場合には2ドルの単価を支払うことにより

[CNETより引用]

だそうな。 1Gバイト200円と言うことは、1TBで200,000円/月だから、つまり240万円/年 x 3年で、最低契約するのに720万円… 10TBが三年限定で7200万円とは微妙なお値段。


2005-06-04(Sat) この日を編集

今日はホテルのランドリーで洗濯をした。

・一ドル札が入るのかと思ったら、25セント 4枚 いれるんだった。

・乾燥機は何分で終わるのか、すごい不安だった。 どうやら1時間で終わるみたい。

ねまきにしているスエットとか、コットンで厚いので、一時間でも乾かないので二時間かがりで乾燥した。


2006-06-04(Sun) この日を編集

[VMware] VMware Server RC1をインストール

VMwareServerのBuild 24927 Release Candidate 1がリリースされたので、早速インストールした。相変わらず、4月21日の日記で書いた、libgcc_s.so.1が古い問題は残っていたけど、特に問題なくVMWareはアップグレードできた。

しかし、同時に、ホストOSのLinuxカーネルも2.6.16に上げたので、vmware-config.plの中でモジュールがコンパイルできなかった。

はじめは、kernel 2.6.16でVMWareのモジュールがコンパイルできなかったので、4月18日の日記に書いたように、モジュールのMakefile.kernelのパラメータ不足かと思ったけど、これは対応済みだった。

よくエラーメッセージを調べてみると、Debian amd64 etch(testing)では、kernel 2.6.16は、まだ出ていなくて、Backports版のカーネルだったので、コンパイラーはGCC 3.3を利用する必要が有るのを忘れていてGCC 4.0のままだったのが問題だった。

Debianのgcc packageのバージョンを4.0から3.3に落せば、gccで/usr/bin/gcc-3.3が呼ばれていたような気がするのだけど、Debian Packageのダウングレードがさらっとできなかったので、

:/usr/bin# mv gcc gcc.org

:/usr/bin# ln -s gcc-3.3 gcc

と一時的にgcc 3.3に落として、モジュールのコンパイルをした


2008-06-04(Wed) dcc-clientパッケージは無くなる この日を編集

[Debian]dcc-clientパッケージは無くなる

3月21日の日記で使い始めたDCCだけど、dcc-clientパッケージはlennyから無くなったらしい。

Note that the package(s) have simply been removed from the tag

database and may (or may not) still be in the pool; this is not a bug.

The package(s) will be physically removed automatically when no suite

references them (and in the case of source, when no binary references

it).

[[2008-02-07] Removed 1.3.42-5 from unstable (Joerg Jaspert)より引用]

それほど期待していないし「DCC外していいかぁ」ということで、dcc-clientパッケージは、uninstallした。

これでdccprocコマンドが無くなるので、spamassassinでのDCCはspamassasin DCC pluginをenableにしても、plugin内部でdisableになるので、/etc/spamassassin/v310.preを元に戻した。


2010-06-04(Fri) antispamservice.rbは、自分のサーバからのトラックバックを落とす この日を編集

[tDiary] antispamservice.rbは、自分のサーバからのトラックバックを落とす

自分の日記のツッコミにトラックバックで答えようとすると日記の登録時に

500 Internal Server Error

when sending TrackBack Ping: private method `gsub' called for nil:NilClass (TDiary::TDiaryTrackBackError)

(plugin/tb-send.rb):132:in `tb_send_trackback'

(plugin/tb-send.rb):105:in `each'

(plugin/tb-send.rb):105:in `tb_send_trackback'

(plugin/tb-send.rb):58

/usr/local/tdiary/core/tdiary.rb:820:in `call'

/usr/local/tdiary/core/tdiary.rb:820:in `update_proc'

/usr/local/tdiary/core/tdiary.rb:819:in `each'

/usr/local/tdiary/core/tdiary.rb:819:in `update_proc'

/usr/local/tdiary/core/tdiary.rb:1527:in `do_eval_rhtml'

/usr/local/tdiary/core/tdiary.rb:1527:in `instance_eval'

/usr/local/tdiary/core/tdiary.rb:1527:in `do_eval_rhtml'

/usr/local/tdiary/core/tdiary.rb:1075:in `eval_rhtml'

/usr/local/tdiary/core/update.rb:67

update.rb:2:in `require'

update.rb:2

とエラーになる。ログを見てみると

I, [2010-06-02T02:22:18.921381 #8016] INFO -- : 192.168.0.1->"20100531": on-o.com is safe host.

I, [2010-06-02T02:22:18.928291 #8016] INFO -- : 192.168.0.1->"20100531": api.antispam.typepad.com

ってことで、api.antispam.typepad.comでSPAMと判断されてたたき落とされている。

まーIPアドレスが、ローカル192.168.0.0/16なので仕方ないか…

やっぱり普段はmy-ex.rbプラグインを使うことにしよう。


2017-06-04(Sun) この日を編集

ZFSのHDD交換の結果

scan: resilvered 1.01T in 5h16m with 0 errors on Wed May 31 05:59:42 2017

ということで、5時間16分で、RAID-1の再構成が終わった

1130iops, スループットは125.74MBでデータのコピーがされていた模様。

iopsthroughput


Google Web検索 on-o.com内を検索