↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-02-06(Thu) この日を編集

Sun、J2EE 1.4のリリース延期

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20052221,00.htm

CNETのWS-Iに関係する記事の中にJ2EE 1.4の延期のニュースが出ていた。2月に出るとか言っていたけど、夏まで延期になったらしい。J2EE 1.2の時は日立が、J2EE 1.3の時にはBorladが矢面に立って頑張ったけど、やっぱり辛いから、一番の人が出て来ないのかなぁ。SunOne ServerのJ2EE 1.4対応版が年末には出るというので、おうちサーバで使うのが楽しみだな。

Javaで書かれたWiki

MobWiki http://www.mobster.jp/wiki/index.jsp
Webコンテナ上で使えるらしい。まだ、pukiwikiの方が機能が高いけど、管理者だけしか編集出来ないようになっている機能があって、ホームページBuilderの代わりにwiki使っている人には便利かもな。

eclipseでのCVSの使い方

@IT第3回 CVSのクライアントとしてEclipseを使おう
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd03/xpd03.html

CVSをeclipseから使うときの使い方が親切に解説されているよ

「えーと、どっかにも、説明有ったな〜 eclipseでのCVSの名詞の違いとか…」どこだっけなぁ?

1月31日に書いたIBMのWSADの資料だ。

WSADによるアプリケーション開発ワークショップ資料

http://www-6.ibm.com/jp/software/websphere/developer/wsad/workshop/

うーむ なかなか有用な資料だな。eclipseの起動オプションからCVSやClearCaseとの連携まで説明されているぞ

ここで見つけたeclipse起動必須オプション

-consolelog
lambozはコンソールにメッセージ出すから

-data ワークスペース
ワークスペースを指定する方法
もう、知っていたよ

-vmargs
二月三日にもJVMパラメータの渡し方書いたね

JavaのUnicodeじゃ文字が足りない

16ビットじゃ、やっぱり文字が足りないよねってことで、

JSR 204 Unicode Supplementary Character Support

http://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=204

この新しいJSRでは、32bitの文字を用意するらしい。でもjava.lang.Stringで、ユニコードで文字か統一されてて便利なのがJavaの良さだったのに、StringとWStringとかになっちゃったらイヤだな〜

J2EEエキスパートが語る HP OpenViewの魅力

http://www.atmarkit.co.jp/ad/hp/openview0301/openview02.html

OpenViewがJMXに対応してWebLogicって、JMXのmbeanで情報取れるんだね。情報を取る分、遅くなったりしないのだろうか?


2004-02-06(Fri) この日を編集

プロジェクトマネジメントスキル 実践養成講座

プロジェクトメンバーを1つにまとめるためにプロジェクトマネージャーがするべき事が説明されている。「いかにメンバーを動機つけて、一体感を醸しだし、コミュニケーションを保ちつつ、ゴールを目指して行くか」って大切ですよね。

yowaHiki - hiki-mode.el

Wikiエンジンの一種 Hikiをemacsから編集するツール

@IT:Insider's Computer Dictionary [APIPA]

APIPAとは、DHCPなどでIPアドレスを取得できなかったときに「169.254.*.*」を割り当てる仕組み。ランダムに決めたIPアドレスでAPRを出して重なりが無いことを確認してからIPアドレスを使う

[P2P] 異なるP2Pネットワークに同時接続できる「Morpheus 4」リリース

「Kazaa」「iMESH」「eDonkey」「Overnet」「Grokster」「LimeWire」「Gnutella」「G2」などと、お話が出来るらしい。

[注目!] isr、電源オフ時も着信が可能なPDA向けIP電話ソフトウェア「PPPhone」

もー PDAなのかPHSなのか分からない世界が待っているねー

[注目!] バッファロー、Ethernet搭載のMPEG-4対応DVDプレーヤー

LinkStationは中身がLinuxなのでMediaWizのサーバwizdが動くというのがあったけど、パッファローは製品として来たぞ〜

なぜ日本でスマートフォンが出ないのか

わが国で売られる端末には、「通信料金をかせぐ」という重大な使命が課せられる

[元麻布春男の週刊PCホットライン PDAへの期待と課題より引用]

ってことで、インセンティブにより安売りされているが故に、携帯電話には通話料金が稼げる機能しか乗らない。よって、PDAのような予定表機能などは、期待できないのね。ここでの「販売インセンティブ廃止は携帯電話業界の福音となるか」(Impress PC)も参考になった。

いままでは、安い携帯電話と喜んでいたけどね〜

良く考えると、同一筐体に入らなくても、安いPDAと、安い携帯電話 の二台を持って、これらが連携できれば問題ないか。

[欲しい!] AKIBA PC Hotline! Hothotレビュー

うーむ 2スピンドルで1024x736以上の解像度の14.1インチ液晶で1.5kg代というと、おうちリビングで使うのに魅力的かなぁ


2005-02-06(Sun) この日を編集

Subversionの本


4872805054

「いつかはサブバージョン」と思いつつもCVSを使っているんだよね。

[PGP] enigmail 0.90にアップグレード

Mozillaからアンインストールしようとして、 Firefoxだと拡張機能の管理画面があるけどMozillaには無いしアンインストール方法が分からず困った。

Helpを見たら、書いてあった。

To configure or uninstall Enigmail, use the Edit->Preferences->Privacy&Security->Enigmail preferences panel.

[mozdev.org - enigmail: trublesより引用]

設定画面でenigmailのアンインストールできるのね。

[CoCoon] 米国TiVoに見る情報家電のあり方

CoCoonの将来の無い今、「HDDレコーダーの米TiVo、サードパーティ向けにSDKを公開」というニュースで、TiVoが良さそうに見えて「TiVoって何?」って調べた。

参考: DVRの“事実上の標準”になるか――全米を虜にした「TiVo」の秘密

「TiVoなかなかいいねー」と資料を読んでいたら

実際、ソニーがチャンネルサーバーという位置付けで2002年に国内発売したコクーンは、まさにTiVoと同様の仕組みを持ったDVR(事実TiVoの技術ライセンスを受けている)であるが、日本市場ではEPG機能を持たないDVRのほうが遥かに多くのシェアを獲得している。

[米国TiVoに見る情報家電のあり方より引用]

ってこと、「なんだぁ CoCoonでTiVoのライセンス生産版だったね」 USのTiVoユーザが満足してる理由が分かる。私もCoCoonに、満足しているものね。満足というより「コクーンなければテレビなんて見ないぞ」

[CoCoon][欲しい!] 外出先から自宅のテレビが見られる「ロケーションフリーテレビ」

家のどこにいてもテレビが見えるのが嬉しい。コクーンに録画した物を見えるとよいんだけど゛AVマウスによるCoCoonとの連携もできるのかなぁ。

[Solaris10] 米Sun、Solaris 10 SPARC/x86版の無償ダウンロード提供を開始

CDだと、最低4枚、オプションいれると6枚かぁ。Debianでは最近はネットワークからしかインストールしていないから忘れていたけど、CDだけだと、そのくらいになるよね〜

そろそろDVD-Rが焼ける環境を準備しないといけないなぁ。


2006-02-06(Mon) この日を編集

[Domain] DomainKeysのドメインでのポリシー

そんなものがあるとはしなかったけど、_domainkey.on-o.comに書いておくらしい。

「t=y」は試験的な運用であることを示している。「o=」は電子署名の実施について表示するもので、値が「-」の場合はすべてのメールに署名を実施する。また「~」の場合は署名してあるものもないものもあるという意味になる。

[ 電子署名を使うDomainKeysの設定方法より引用]

ということなので、とりあえず、

txt _domainkey t=y; o=~

としてテスト中であることと、DomainKeysが付かないメイルが有ることを明示しておく。SPFも、「?allで、そうとは限らないかもね」としているのと同じ

txt * v=spf1 a ?all

・「The SPF Setup Wizard」 DNSでのSPFの設定値を算出してくれる。


2014-02-06(Thu) この日を編集

[Redmine][Debian] redmineがインストールできない

まちがってrack 1.5をインストールしたりしてしまったので、Redmineを再インストールしようとしたら

redmine (2.4.2-1) を設定しています ...

dbconfig-common: writing config to /etc/dbconfig-common/redmine/instances/default.conf

Creating config file /etc/redmine/default/database.yml.new with new version

dbconfig-common: flushing administrative password

Populating database for redmine instance "default".

This may take a while.

rake aborted!

undefined method `enforce_available_locales=' for I18n:Module

(See full trace by running task with --trace)

Error when running rake db:migrate, check database configuration.

dpkg: redmine の処理中にエラーが発生しました (--configure):

って、Rails 4.0.2でセキュリティ強化された対策のenforce_available_localesが邪魔してインストールできない。

ruby-i18nの0.6.4-1ではダメらしいので、0.6.9をインストールしたら解決。

gitlabも同じ問題で嵌っていた。


Google Web検索 on-o.com内を検索