↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-02-04(Tue) この日を編集

Majavdomo

http://www.li18nux.org/subgroups/majavdomo/top.html

JavaでMailシステムかぁ ライブラリーがJavaMail拡張として流用出来ないかな? そしたら、Servletメイルシステムとか作れそう。

Canna サポート辞書 - 子音 (シオン) -

http://www.coolbrain.net/shion.html

うーむ、知らなかった。 でもインストールしてあった。

さっそく.cannaのuse-dictionaryに

"basho"

"keisan"

"pub"

"scien"

"sup"

してみた。 だけど、ちゃんと使えているか不明

フレームバッファJF

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Framebuffer-HOWTO.html

いま、libsvgaを使うと画面が出なくなっちゃうけど、これを読んで解決するといいな〜

インターコンチ・バレンタイン I LOVE YOU フェアー

http://www.interconti.co.jp/yokohama/accomo/plan/valentine/index.htm

二人で宿泊16,000円 夕飯付きで26,000円だって、みんみんと行くのに良いかも〜

でも、同じ26,000円だったら、温泉の方が疲れた体には魅力的


2004-02-04(Wed) この日を編集

「ぶっかけいくら丼」既に販売終了

昨日の日記に書いた。お弁当予約に則り、今朝「ぶっかけいくら丼」を予約しにセブンイレブンに行った。調べてもらった所セブンイレブンでの販売終了の事、残念だった。

お弁当予約というシステムは良いので、変わりに今日の夕食として「和風幕の内500円」を予約して、とぼとぼセブンイレブンから帰った。

お弁当を予約は、お弁当として何が有るのかメニューも無く「店頭に有るものなら有ります」という感じで、今回の「いくら丼」のように、あまり売れ筋ではなく、たまに食べたいようなもので、お店にないマイナーな物だから予約したいというニーズには応えられていいないのね。

また、「セブン-イレブンのお食事配達サービス」の時もそうだったけど、まだまだ、このような予約サービスはマイナーらしく、セブンイレブンの店員さんも、どうやって予約を受け付けて良いのか分からなくて、オロオロしていて、結構困った。マニュアルと教育を望む…

いっそのこと、セブンイレブンで売っているもの何でもインターネットで予約してお店で゜うけとれるようになれば良いのにな。

[Eclipse] CSDL - Software Tools and Services - Jupiter

コードレビューをコメントして掛けるようになるプラグイン。作者はCSDL - Members - Takuya Yamashita日本人みたい。

http://csdl.ics.hawaii.edu/Tools/Jupiter/Update

を更新マネージャーに登録すると使えるようになる。

Jupiter User's Guide」も親切(英語だけどね〜)

[Security] BASIC認証のURL使えなくなるパッチをMSがリリース

今回のWindows Update MS04-004で、

Internet Explorerの基本認証の機能への変更も含んでおり、HTTPのユーザー名とパスワードの処理、SSLとHTTP、Internet ExplorerのHTTPS URLの処理についてのサポートを削除してしまうので注意が必要となる。例えば以下のようなURL構文がその対象となる。

http(s)://username:password@server/resource.ext

[Enterprice Watchより引用]

だそうだ。参ったな、ブックマークやURLに使いまくっているのにな。

しかし、MSも、非互換なupdateを良くやってくれたものだ。

「VMwareブランドはEMCに買収されても残る」:ヴイエムウェア、日本法人の設立を発表 - CNET Japan

おょ。 VMware日本法人ですかぁ〜 ニュースになっているのはサーバ用のVMwareだけど、おうちサーバで、Windowsを使うために、VMware Warkstationは、1.0の頃から毎度バージョンアップしているので、少し感慨深い。


2005-02-04(Fri) この日を編集

[Apache] J2EE RIに飛ばすとき

mod_jkなどを利用してTomcatだとAJP12などのコネクタにより、ApacheからTomcatへ飛ばすことができるけど、「J2EE RIの時にはコネクタ無いし困ったなぁ」と思って、「mod_proxyすればよいかな?」って調べていたら Rewriteでも良いことが判明

RewriteEngine On

RewriteRule ^/mt/mt.cgi(.*)$ http://localhost:8080/mt/mt.cgi$1 [P,NE,L]

[Apache 2.0 + mod_proxy によるリバース・プロキシの構築より引用]

http://localhostでproxyになるのかなぁ。なんかforwardされるのでブラウザからlocalhostにアクセスに行ってダメなような気もするけど…

[Apache] /~user/ を suexec を利用可能にしたまま /user/ でアクセス出来るようにする。

いつか ~user/diaryから /page/diary/にURLを変更したときに、suexecの影響でファイルのUIDを変えないといけないことがあった。

しかも、元の~userで呼ぶと、

Premature end of script headers:

というエラーが発生してしまうようになっていた。

そんな中で、mod_rewriteの使い方を見ていたら

*

UserDir enabled

UserDir public_html

RewriteEngine on

RewriteRule ^/([a-zA-Z0-9]+)/(.*) /~$1/$2 [PT]

RewriteRule ^/([a-zA-Z0-9]+)$ /~$1/ [PT]

* 後ろの[PT]とか何も無し*1だと suexec が効かない。

* [R]だと /~user/ にリダイレクトされてしまうので suexec は効くが URI を変えたいという点では本末転倒。

* [P]だと suexec は効くし、URI も /user/ のまま行けるが、REMOTE_HOST が全部 httpd が動いてるサーバの IP になってしまう。

* [PT] だと、suexec も効くし、URI も /user/ のまま行けるし、REMOTE_HOST もちゃんとアクセス元のままなのでマル。

[/~user/ を suexec を利用可能にしたまま /user/ でアクセス出来るようにする。より引用]

というのを見つけた。

そこで上を参考に、http.configのバーチャルホストの中に

<IfModule mod_rewrite.c>

RewriteEngine on

RewriteRule ^/page/diary/(.*)$ /~user/diary/$1 [PT]

RewriteRule ^/page/wiki/(.*)$ /~user/wiki/$1 [PT]

</IfModule>

を書いて上げて、~userでも/page/でもsuexecで呼べるように変更した。

すばしい! http://page.on-o.com/diary/ でも呼べるようになったよ。

途中、Premature end of script headers: の連打になったけど、public_htmlとtDiaryの下をtarでバックアップしていた物に戻したら、ちゃんと動くようになった。何で動くようになったのかは不明。

[tDiary] NOARCHIVEやめ

Googleなどでキャッシュされるのがイヤなのでdiaryとwikiで

<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOARCHIVE, noimageindex, nomediaindex" />

としていたけど、WayBackなどで、歴史が記録されないのも、つまらないので外した。


2006-02-04(Sat) この日を編集

[Domain] value-domainでSPFとDomainKeysの設定を行った。

いつも、value-domainのダイナミックDNS(DDNS)を利用しているんだけど、これはDNSのtxtフィールドは定義できないとおもっていた。

しかし、ネームサーバの設定で、defualtのENONサーバからVALUE-DOMAIN独自ネームサーバに変更すると、DNSのaフィールドmxフィールドだけでなくてtxtフィールドも設定できることを発見した。早速

txt @ v=spf1 a ?all

txt * v=spf1 a ?all

txt test._domainkey g=; k=rsa; t=y; p=MFwwDQYJKoZIhvcNAQEBBQADSwAwSAJBAKPIh\9IWXipNb0gDygpgVzSassmKVDIFhunU9XLc9rgA/IHxJzA0J5dhdaSpQtT7B/xiix4tvlzbbe6U3XTk\YTkCAwEAAQ==

とSPFとDomainKeysの設定を行った。

でも、まだ、送信するメールにDomainKeysは貼り付けていない。


Google Web検索 on-o.com内を検索