↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2003-01-21(Tue) 今日は天気かな この日を編集

昨日・おとといは雨だった

ので、なんか、おうちの中の湿度が上がって、

あさ起きたときに窓枠が、結露で、すごい水になってて

びっくりしたけど、今朝は、窓を開けて換気をしたからか

結露は無かった。 天気も良いし湿度が下がったのかなぁ

cvs-pclで、ログをeucにする方法

;; log はどのコードで書くか決めて、固定にしておかないと危険です

;; (euc-japan でも sjis でも良いんけど)

(modify-coding-system-alist 'process "cvs" '(undecided . euc-japan))

ハードディスク パティーション分割計画

現在のハードディスクは、

新型

ATA10060MB

古い

ATA66 25MB

で、古いATAを外して、古いおうちサーバに持っていきたい

んだけど、その前に60MBの中をうまく整理したい。なぜって、いまは

4MB,26MB,26MB

に分割されているので、これを…

ロボット型の価格比較サイト

「ライブドアプライス」 http://price.livedoor.com/

便利かも。

w3m Win32 Cygwin版

うーむ自分でコンパイルしていたけど、

w3m on cygwinで、

http://www.page.sannet.ne.jp/knabe/w3m/w3m.html

公開してくれていた。バージョンも一つ新しい0.3.2なので

いただき〜

485521 Jan 19 20:40 w3m-0.3.2.2-cvs-1.692.1-1.tar.bz2

Meadowでlookupする

eblookというコマンドか必要で、ず〜と、更新していなかった

からOpenLab

http://openlab.ring.gr.jp/edict/eblook/

http://openlab.ring.gr.jp/lookup/

がらもらってきた。

100526 Mar 27 2002 eblook-1.5.1-win32.zip

UNIS bashのエラーのリダイレクト

いつも マニュアルを読んでていて>と&の順番を

忘れちゃうんだけど、manを読んだら、こんなのも書いてあった

リダイレクトの順番には意味がある点に注意して

ください。例えば、次のコマンド

ls > dirlist 2>&1

は 標準出力と標準エラー出力を両方ともファイル

dirlist に書き込みますが、次のコマンド

ls 2>&1 > dirlist

は、コピーしてからリダイレクト先が変わるので、

エラー出力は標準出力に出ます。

だってさ

うーむ、標準出力のリダイレクトの後に、書かないといけないのね。

w3mで、Paxy Auth覚えてて貰う

じつは自分のユーザIDを忘れてしまってるので

まー user/passwdを手で入力する方が安全だけど…

w3m-command-arguments-alistに-auth user:passwd を

足しておくと、覚えててくれる。また、

## (setq w3m-arrived-user-list

## '(("http:/" "ユーザ名" "パスワード")))

でも良いよ〜


2004-01-21(Wed) この日を編集

ようやく登場した8倍速対応DVD+Rメディアを試す

CD-Rの40倍速で2分で焼けるけど、DVDって一枚分4.5G焼くのに10分かかるのねー 4倍速のCD-Rに焼いてた頃と同じ感じかぁ。10分とか掛かると、待ってられないんだよなぁ〜 メディアもビット単価だと同じくらいの価格だけど、一枚で考えるとCD-Rより1枚あたり約355円10倍くらい高いし〜 (と、DVDを利用しない理由を無理矢理つくっている)

「人気の静音CPUクーラー「Cyprum」にファンレス版が登場(Impress)」

将来的に、ずーと、おうちにマシン室を確保していくわけにはいかないだろうから、おうちサーバの音を小さくしている計画を順次立てて行く必要があるだろう。そのときのためにメモ。

[JSF] @IT:特別企画:JavaServer Facesを理解する(前編)

メモ。読まなきゃ。 前よんだかも…


2005-01-21(Fri) この日を編集

[JDeveloper]
<%=isbn_image "4861470064" %>

JDeveloper 10gの解説書が出た。JDeveloperでJSFをバリッと使おうとすると 10.1.3(Developer Preview)を使うしかないんだけど、多分この解説書は製品版の9.5.2とか。

うー すぐに腐敗してしまいそうだし、買うべきか悩み中

てなこと考えていると、Amazonでは、あと一冊になっているしぃ


2006-01-21(Sat) この日を編集

[CAcert] おうちサーバのサーバ証明書更新

CACertからサーバー証明書の期限切れのお知らせが来たので、前回の20050730と同様に更新する。

CACertのWebに行ってサーバー証明書の更新を押して出てくる証明書を

# cat - >/etc/apache-ssl/server.crt

して、/etc/init.d/apache-ssl restartした。

20050916#p01に書いたようにsslwrapも同じサーバ証明書を利用しているので、

# cd /etc/sslwrap

# cat /etc/apache-ssl/private.key /etc/apache-ssl/server.crt > server.pem

# chgrp sslwrap server.pem

# chmod 640 server.pem

# /etc/init.d/sslwrap restart

もやっておく。


2007-01-21(Sun) なんかVMWare Consoleに入れなくなっている この日を編集

[VMware]なんかVMWare Consoleに入れなくなっている

Debian 3.1(sarge)から、Debian etchへ上げたのがいけないのか、なんかVMWare Consoleに入れなくなっていて

Jan 21 17:45:22 mirara vmware-authd[20625]: PAM [error: /usr/lib/vmware/lib/libpam.so.0/security/pam_unix2.so: cannot open shared object file: No such file or directory]

Jan 21 17:45:22 mirara vmware-authd[20625]: PAM [error: <*unknown module path*>: cannot open shared object file: No such file or directo

なんてエラーが出ていた。

とりあえず、pam_unix2.soを持っているlibpam-unix2パッケージを入れてみた。

Debian amd64 (etch)で、VMWare Serverを使っているので、64bitの方も# ldconfig -v して、ちゃんと動くようになった。


2010-01-21(Thu) mxlcがエラー出す この日を編集

[Flex][Debian]mxlcがエラー出す

久しぶりにFlex SDKを見てみたら3.5というバージョンが出ていたので3.0からupgradeした。

ちゃんとインストールできたか確認するために、前に作ったテストプログラムをコンパイルしようとしたら

sun.awt.image.ImageFormatException: Wrong JPEG library version: library is 70, caller expects 62

というエラーが出てしまう。すぐにFlex SDKの問題ではなくてJDKの問題だろうとは予想がついたけど、どうやら「#563999 [openjdk-6-jre] Cannot load jpegs when libjpeg7 is also installed」という問題にぶち当たったらしい。

libjpeg7が入っているとダメらしいので、いくつかのDebパッケージをlibjpeg8を使うものにupgradeしてlibjpeg7を無くしたら、ちゃんとFlex SDKでコンパイル出来ようになった。


2022-01-21(Fri) というわけでHDDリプレイス この日を編集

1月20日の日記で壊れたSMR瓦書きのHDD Seagate Barracuda ST8000DM004を、CMRだけど安いとニュースにあったWD80EAZZにリプレイス。

# zpool replace tank 7497183223150294317 /dev/sdc1

# zpool status -v

pool: tank

state: DEGRADED

status: One or more devices is currently being resilvered. The pool will

continue to function, possibly in a degraded state.

action: Wait for the resilver to complete.

scan: resilver in progress since Fri Jan 21 15:59:19 2022

860G scanned at 278M/s, 364G issued at 118M/s, 2.79T total

364G resilvered, 12.75% done, 06:01:32 to go

config:

NAME STATE READ WRITE CKSUM

tank DEGRADED 0 0 0

mirror-0 DEGRADED 0 0 0

replacing-0 DEGRADED 0 0 0

7497183223150294317 UNAVAIL 0 0 0 was /dev/sdc1/old

sdc1 ONLINE 0 0 0 (resilvering)

sdb1 ONLINE 0 0 0

cache

sda3 ONLINE 0 0 0

errors: No known data errors

2021年1月16日の日記に書いたように、四日間かかったSMRとは違い、6時間程度で終わりそう。

後、外した壊れたHDD Seagateの保証のページで調べたら、保証期間中のようなので、郵送して交換してもらうことにした。


Google Web検索 on-o.com内を検索